名古屋出発
名古屋発アートな場所
島の歴史
島を歩く
海岸
島の暮らし
日本の里100選
名物
海水浴
食べ物
人々
浜辺
動物
 
 
  名古屋からいけるアートな場所
 
名古屋から行くことができるアートな場所、どこなのでしょうか?
最近はやりの佐久島です。
この佐久島は、三河湾の黒真珠と言われているそうです。
島中を歩いても丸1日あれば歩くことができ、車生活になじんだ我々にはいい運動になります。
貸し自転車もありますが、ぜひ歩いてみて下さい。
 佐久島には、信号機がありません。車も数は多くないから、島内の観光は足のみです。
佐久島の人々は、昔から東と西にわかれて暮らしをたてています。

私自身も、東西を歩いてみましたが、30分ぐらいで行ける位置です。
それほど離れていない集落ですが、名字がそれぞれわかれているそうです。
佐久島は、狭い路地を歩いていると、廃墟が多いです。
この島の問題である高齢化と過疎化の問題が浮き彫りにされています。

海岸に出るまでの雑木林のなかはごみが多く残念な気持ちになりました。
アートな島というキャチフレーズなのであれば、もっとごみを無くすことが必要です。
たぶんこのごみは、島の人々が汚したのではなく、海水浴客や観光客が捨てていったごみなのでしょうね。

汚れた所をそのままにしておくと、またごみを捨てどんどん汚くなっていきます。
海の水はとても美しく、きれいなの・・・・・。
島の人々でごみ拾いはとても無理なので、都会からのボランティアを募り、ごみ拾いをすれば美しい佐久島になります。
もちろん今でも、フラワーロードと呼ばれる所はきれいになっておりますが、私の感想は、もっときれいにです!

 
   


  気になるコト  
 
  ■きれいと言えば、女性には永遠のテーマですね!化粧品やファッションで若さを保とうとしても、やっぱり限界があります。ある程度年齢がいっているのに、そんなに化粧やファッションに力を入れているわけではないのに、若々しい人っていますが、そういう人って動きが機敏だったり、肌がみずみずしかったり、体内から若いんですね。新陳代謝がよくて、体の老廃物が滞ることなく、体外に排出されているから、血液もサラサラ。胃や腸の調子がよく、お通じが毎日あると、一日すがすがしく過ごせます。いつも体調の悪い同僚に日月健茶を持っていってしばらく試してもらったんですが、お通じがよくなったせいか、体調がよくなったと言っていました。私は、ずっと飲んでいてもう習慣になっているせいか、毎朝、お通じがあって、食事もいつも美味しくいただいています。健康が一番ですね。

 
  ■親が亡くなって、受け継いだ資産を元手に会社をおこしました。
相続 仙台にある高橋雅宏司法書士事務所をご紹介します。
ここは、まだ、高橋さんが、事務所を構えた頃からのお付き合いですが、ずっとお世話になっています。
会社設立して、経営していくというのは、相当の覚悟と準備が要りますが、経営していくことでいっぱいいっぱいで、手続きのことは、プロに任せたほうがいいので、まだ駆け出しで、ハングリー精神のある高橋さんとお会いしたとき、このかたにお願いしようと思ったんです。
おかげで、かれは本当に一生懸命やってくれました。
事務所を構えた当初のお客さんってこともあって、特別な思い入れもあるとおっしゃっていましたが、
用事がなくても時々顔を出してくれて、様子を聞いてくれます。
今では、お互いに会社が軌道に乗って、ずいぶん楽になりました。当時の設立してからの5年間くらいは本当に毎日仕事付けでしたが、
やっと、会社の信頼も出来、軌道に乗ってきて、楽になりました。

 
  ■ついに富士山の山開きが始まりました!2013年7月に世界遺産に登録された富士山ですが、これからますます登山客が増えるといわれています。しっかり山登りに慣れている人や、初心者だけど山の怖さを心得ている人ならばそこまで心配にならないのですが、今朝ニュースで取り上げられていた中に、短パンTシャツで財布と飲み物だけ所持して登るというなんとも軽装な若者が沢山いたことに驚愕です。また、ルールをまるで無視して、立ち入り禁止の看板があるにもかかわらず、こっちの方が近道だからとその看板を無視して進む人も多々見られました。それらを取材者さんたちはとがめることもなく、これが現状です。とありのままの姿をテレビで放映してくれました。山登りをした事がないとしても、山の怖さは誰しもが知っている事だと思います。ちょっと前にママ友が塾 仙台に息子を送迎したときも塾の先生達がそんな話をしていたそうです。子供達からしたら山は楽しい事だらけだと思っている子が多いのでしょうが、実際は山ほど怖いものはないんだぞ!ということを教えていたそうです。そうやって小さいうちから危ないものを危ないと認識できる力をミに付けておいてもらえると非常に助かりますね。学校の先生だけではわからないこともこうして塾の先生が教えてくれる知識は非常に子供のためになっているような気がします。

 
  ■主人の仙台への転勤が決まり、二週間で準備をしなければいけませんでした。寝耳に水の急な話で、困りました。途方にくれました。共働きで、私は仕事を辞めなければならず、その引継ぎで毎日遅くまで忙しくていっぱいいっぱい。部屋だって散らかり放題。ストレスでイライラ。水周りも冷蔵庫の中も恥ずかしながら滅茶苦茶です。当時、助けてくれる知り合いも居らず、両親や友人も遠方に住んでおり、本当にどうしようと悩みました。そんな時、ふと目に付いた、ポストに入っていたチラシ。普段なら即ゴミ箱にポイなのに、リビングの机の上に置きっ放しになっていました。便利屋 仙台さんの、「なんでも御用命下さい」との心強い言葉・・・。本当になんでもいいのかしら。小さな家の小さな引越し、しかも関西に住んでいた私は、仙台なんて日本地図のどのへんにあるかも、よくわかっていませんでした。ためしに電話してみました。便利屋さん、名前の如く、もう何でもお申し付け下さいと言ってくれました。片付けも手伝ってくれるし、そのまま引越しのトラックも出してくれるとのこと!ものすごくありがたかったです。本当に困った時に、何でも相談に乗ってくれて、助けてくれた便利屋さん。生活をしていく上で、どうしても乗り越えなきゃいけない壁にぶち当たったときに、便利屋さんに依頼するという解決方法は、目からウロコでした。お蔭様で仙台への引越しは無事終わり、無事に生活ができています。

 
  ■マイホームを手に入れたら、今度は守ることを考えなければいけません。浸水被害で後悔する前に、しっかりと保険を掛けてリスクに備えるとよいです。浸水被害は思っているよりも大変です。住宅保険料を節約しようとして浸水被害の補償を外そうと思っているのなら辞めたほうが良いです。夢のマイホームは水に弱いです。思わぬところで被害を受けないように保険をかけるのですから、建物や家財を守ったり、今まで通りの生活を送れるようにしっかりとリスクに備えることが大切です。火も怖いですが、水も怖いです。住宅ローンを抱えているのに水で自宅が住めなくなったら最悪です。しっかりリスクに備えることができないのでは、いくら保険料が安くても意味がありません。被災しやすい地域に家を持った方と違って、高台にある住宅などの場合、どうしても水の害に関しては油断しがちです。しかし、土砂崩れなども水の害に含まれていることがあります。海や川が近くになくても、崖や山があれば、被災する危険はあります。また貯水池などによる被災も考えられます。後悔する前に、地元のハザードマップを確認しておきましょう。市区町村などの各自治体で水の害に関するハザードマップを用意していますので、確認しておくとよいです。最近は川だった部分に蓋をした地下水路があるなど、目に見えない形になっているところも多くなっています。ぱっと見で判断してしまうのは危険です。住宅街が以前は浸水しやすい窪地だったりすることもありますので、その土地の危険は調べてみないと分かりません。昔から住んでいるところに家を手に入れた方なら分かることも、他の土地から移り住む場合には分からないことが多いです。水が行き場を失ったことによって生じる都市型の洪水も最近は増えています。近くに川や海がないからといって浸水の危険がないとはいえません。最近はゲリラ豪雨が頻繁に発生していますし、いままで何事もなかったからこの先もない、とは言い切れない状況にもなってきています。住宅火災保険だけでは、浸水による被害は対象外になってしまいます。水は一気にきますので、いったん被害が出たときには大きなものになります。浸水被害が対象となっていても、保険のタイプが古いと支払いの条件が制限されている場合も多いです。新型の保険では会社により対応が異なります。なかには100%補償されるようなタイプもありますので、リスクに応じた商品を選んで契約しておくとよいです。

 
  ■異業種交流会が大変盛んです。これは名古屋も例外ではありません。名古屋での開催は、地の利もあって三重や岐阜からの参加者が多いのも特徴的です。一言で異業種交流会といっても、開催形式は多種多様です。代表的な形式をいくつかご紹介すると、まず名刺交換会形式と言われるものがあります。これは、参加者同士で限られた時間内に、できるだけ多くの方々と名刺交換をしながら自己紹介をしていくというものです。短時間で大勢の人たちと知り合え、関心を持てば個別に連絡を取り合い、親睦を深めることができるというメリットがあります。2つめに飲み会形式と言われるものです。居酒屋やレストランバーで開催され、飲食をしながら懇親するというスタイルです。リラックスモードで参加者同士が比較的早く打ち解けることができるというメリットがあります。3つめが勉強会スタイルです。あるテーマに基づき講師による講演を聴いたり、参加者同士でディスカッションをしたり、ワークショップを開いたりするスタイルです。勉強会後、懇親会が開催されるケースもあります。勉強会での共通のテーマでディスカッションしていることから、非常に密度の濃いコミュニケーションができることがメリットです。このように、たくさんのバリエーションがあるため、参加する前に、今一度、異業種交流会 名古屋に参加する目的を整理しておきましょう。そしてその参加目的にあった異業種交流会に参加すべきです。参加時の服装についても解説しておきます。ドレスコードが指定されていなければ、特に拘る必要はありません。平日開催であれば、スーツやジャケットスタイルで参加するのが無難でしょう。お仕事柄カジュアルスタイルが認められていても、少しフォーマルの方が違和感なく溶け込めます。休日の場合は、私服でも構いませんが、ビジネスカジュアルスタイルの方が無難です。特に開催場所がホテルの会議室やレストランバーの場合は、少しフォーマル度合をアップさせましょう。服装を決めると同時に、筆記用具、名刺そして、あなたを印象づける自己紹介内容は準備しておきましょう。限られた時間を有効活用する意味でも必要です。

 
  ■体調が良くない時に考えるのが、食べるもの事…。
ひょっとしたら、食生活を見直したら体調が良くなるかも…。って、思う事がある。意外にも小麦で体調不良になる人っているみたいなのです。やはり、人間の都合によって、替えられた植物は何らかの弊害があってもおかしくないのだ。私もその一人かも…。なんて、思うことがあって、主食に小麦を取らなくしたらどうだろうと、食事に気を付けてみようと思った。聞いたところによると、小麦が悪いのではなく遺伝子を組み替えられて、生産量を重視した小麦、皮のない精製小麦が体調不良になる人もいるらしい。 古代の麦は今の遺伝子組み換えによる小麦よりも、小麦アレルギーの人が食べても結構な割合で、症状がでないらしいんです。もちろん、グルテンが全くないわけではないので100パーセントアレルギーが出ないと言う事ではないのですが…。植物本来の味のする小麦なら、体に優しい物だと言うことらしい。最近気になる自然農法のお店で売られているのが小古代小麦というのがあって、それを使ったパスタが売られているでんです。パスタ好きなのに、食べられない?と思ったけど、これなら大丈夫かも…。

 
  ■バドミントンをやろうという事になり、近所にそんな広場があるわけもなく…。やむなく家でやることになった時の話です。 バドミントンの羽根は風を受けやすい物なので、試合などは風の影響を受けない室内で行っていますよね。しかし、遊びで行う時には、公園などでも手軽に出来るスポーツですよね。 相手と打ちあうだけでも楽しいですよね。覚悟はしていたのです。家でバドミントンの打ちあいをしたらシャトルが屋根に上がってしまうのではないか…と。案の定ですよ、まだ、手が慣れていないと言う事もあるでしょう。シャトルが、屋根にあがり、見えなくなりました…。早速やっちゃったね…。開始、5分も経たないうちに…。予備のシャトルはあるものの、上がった物はそのままにしておけないので、とらなくては…。恐る恐るシャトルがあるだろう場所に目星をつけた所にはしごをかけて、屋根にあがりました。屋根をこうして間近で見る事って、なかなかないので新鮮な気持ちで、まじまじと眺めてしまいました。ここの屋根ってこんなふうになっているんだ〜。その屋根は、世間ではデッキプレートと呼ばれているようです。どういう素材なのか、気になった私は調べてみましたよ。こういう材料を扱っている会社を見つけましたよ〜!東海スチール工業なのですが、名古屋にある会社みたいです。私の家の車庫の屋根に使われている素材と同じ様な素材を扱っている会社を発見出来て、スッキリできたのもつかの間、屋根の上を歩く時、親に聞いたら良かったのですが屋根でも丈夫な部分と、そうでない部分があったみたいで、歩くと、若干沈む感覚があるところと、何ともない所があるみたいで、ヒヤヒヤしながら、シャトルをとりに向かったのでした。親に聞いた所で、知らないかもしれないですね。施工した人や、それこそ東海スチール工業の人に聞かないと分からない事かなと思うので、是非聞いてみたいのです。この素材の、見えない繋ぎ目はどこにあるのだろう…。その重なった部分は頑丈なのかな…。疑問は沢山あります。所々、長めの棒とボルトで閉められているので、そこはさらに凸凹になっているし、歩けないことになっているのです。その素材のたまたま、シャトルがあがってしまったのは、車の車庫の屋根で、水平の屋根だったので、登り易かったのですが、家の方の屋だと、瓦屋根ですし、斜めだし、怖い怖い…。常に高所で作業されているであろう東海スチール工業の人は毎日このような高い場所で作業をしているのかと思うと、尊敬に値します。 しかも、日があたり暑い時期の作業は、かなり体力を消耗すると思われます。 私は高い場所に上ったと言っても、車庫の屋根と家の屋根でも登り切ったところではなくて、雨どいの所まで転がってきていたら、はしごを登り途中で手を伸ばせばとれるのですけどね。

 
 
 
 
 
Copyright(c)a-to na basyo All rights Reserved.